中国文化の紹介

中国文化や中国語など自分が興味のあることを中心に記事にしています。有名なものはもちろん、あまり知られていないことも記事にできればと思います。最近は中国語を学びたい人向けに、中国語の文法や発音について紹介しています!

【中国語】呼応の表現

1つの文でありながら、呼応表現を使って関連詞(接続詞)を使った複文のように、2つ以上の動作や様子などの内容を表現する文があります。ここでは代表的な呼応表現を学びましょう!

 

いろいろな呼応表現

「连~也/都…」

「~でさえ…である」という意味の呼応表現です。介詞の「连」は副詞「也」「都」に呼応して言い表します。

 

  • 网上 的 聊天 工具 人们 办公 离不开 它 了。(インターネット上の会話ツールは。人々の仕事でさえそれらから離れられなくなってしまいました。)

 

「难道~吗」

「まさか~でもあるまい」という意味の呼応表現です。「难道」は副詞で、話者の気持ちを表しています。これは文頭におかれ、文全体を修飾する働きがあります。

 

  • 难道 你 不 知道 这 是 关键 ?(まさかこれが肝心な点だということを知らないのですか?)

 

「越~越…」

「~すればするほど…」と、ある事象の程度が甚だしくなると同時に別の事象の程度もそのようになることを表現します。同一の事柄に関する2つの面をいう表現のほか、別の事柄のそれぞれの特質が相乗的に変化することを示す場合にも使われます。

 

  • 对 自己 熟悉 的 东西, 往往 没有 新鲜感。(自分にとってよく知るものであればあるほど、往々にして新鮮味はなくなります。)
  • 时间 长,味道 好。(時間が長ければ長いほど、味も良くなります。)

 

「又~又…」

「~であり…でもある」と、ある事柄に対して、異なる性質や特質が同時に存在することを示します。

 

  • 那个 白色 的 盒子 破。(あの白い箱は汚くて壊れています。)
  • 今天 下雨 刮 大风。(今日は雨が降るうえに、大風が吹いています。)

 

最後に

いかがでしたか?今回の内容はよく押えておきましょう!