中国文化の紹介

中国文化や中国語など自分が興味のあることを中心に記事にしています。有名なものはもちろん、あまり知られていないことも記事にできればと思います。最近は中国語を学びたい人向けに、中国語の文法や発音について紹介しています!

【麻雀】ローカル役満<交通系>

交通系のローカル役満

今回はローカル役満の中でも交通系のものを紹介したいと思います。麻雀初心者の方にも分かりやすいように麻雀用語はなるべく省いて説明するので気楽に読んでください!

東北新幹線

一種類の数牌で一気通貫(イッキツウカン)を作り、東と北で3枚組と2枚組を作ると成立する役満です。一気通貫は竹の牌でないとダメという場合もあります。「混一色ホンイツ)、一気通貫、役牌(ヤクハイ)」の形ですね。

 

f:id:danceinthememories:20220223035044j:plain

 

定義に揺れがあり、基本的に面前のみとする役ですが、面前でなくても良いとする場合がたまにあります。しかし難易度を考えると面前にしないと割に合いませんね...。

 

東北新幹線グリーン車

先ほどの「東北新幹線」の一気通貫を漢数字の牌で作り、そのうち「2」,「3」,「4」,「6」,「8」のどれか1枚を竹の牌にしたバージョンを東北新幹線グリーン車と言います。ちなみに、「2」,「3」,「4」,「6」,「8」以外ではダメな理由を説明すると、「1」,「5」,「7」,「9」は牌のデザインで色に赤が含まれているので「グリーン車」にふさわしくないからです。ちなみにこのように緑色のみに注目した役は他に緑一色(リューイーソー)があります。

 

f:id:danceinthememories:20220223035100j:plain

 

基本形の東北新幹線があまり採用されないですし、この役自体が特殊な形をしているのもあって、これはほとんど見かけない役です。個人的には、これはこれで綺麗な感じがするので好きなんですけどね。

青函連絡船

数牌の一気通貫と發の暗槓(4枚組)、北の2枚組を揃えると成立する役満です。發を青に、北を北海道に見立てています。一通の部分は丸の牌、もしくは竹の牌でないといけないというルールの場合もあります。

 

f:id:danceinthememories:20220223035123j:plain

 

發を青に見立てているのが無理やり感があるので受け入れにくい人も多いかもしれませんが、交通系ローカル役満の中では有名なので紹介してみました。

 

東北自動車道

丸の「2」,「4」,「6」と「東」、「北」の5種類の牌で3枚組4つと2枚組1つを作ると成立する役です。丸の2をバイクの車輪、丸の4を自動車の車輪、丸の6をトラックの車輪に見立てています。言われてみればそう解釈できなくもない感じですね。

 

f:id:danceinthememories:20220223035141j:plain

 

5種類しか使えないので6種類使える緑一色(リューイーソー)よりも出現確率が低そうですね。緑一色は一般的に採用される役の中で4番目に出現しにくい役なのでそれより低いとなると本当に運が良くないと出せないと思います。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?今回紹介した役は一般的に採用されることは少ないので覚える必要はないですが、仲間内でやるときなんかに採用してみると面白いかもしれません!